運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

新築中心高度経済成長モデルをいまだに続けているのは、その日本状況は、結果的に、新築六二%、十三・八兆円、リフォーム八・四兆円、しかも、リフォームの八・四兆円というのは、この大半は住宅ではなくて、むしろビル等の非住宅住宅においてはほとんど新築一辺倒で、リフォームでの既存ストックへの再投資がほとんどなされていない。  

柿沢未途

2020-03-05 第201回国会 衆議院 総務委員会 第8号

背景には、人口減少高齢化、あるいは新築中心市場における需給のミスマッチングなどがあるかとは思います。さらに、今後の問題として、都市部においては戸建てよりもマンションの空き家の問題がより深刻になってくるという状況もあるかと思います。  そこで、まず総務省にお聞きをいたします。  五年ごとに住宅土地統計調査を行っておられると思いますが、直近の数字について教えていただきたいと思います。

長尾秀樹

2019-06-06 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

人口減少が進んでおるわけでありますけれども、この住宅ストック数世帯数を上回っている、こういう状況の中で、新築中心住宅市場から、いいものを造って、きちっと手入れを、メンテナンスをし、長く大切に使うといったその住宅に対する消費者、また不動産事業者等の意識の啓発を図るということも大切であるというふうに思っておりますし、要するに、百年住宅という、こういうこと、そして、今の戸建て住宅を購入すると、三十年

室井邦彦

2018-12-06 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

二〇二〇年までに中古住宅流通市場リフォーム市場の規模を倍増させるという目標を掲げたわけでございますけれども、これまで新築中心でした住宅市場を、既存ストックを活用するという観点から、よりリフォームあるいは中古市場流通政府として国策として支援をしていこう、こうした流れの中で、建築士の役割も、これまでの建築物の設計、工事監理のみならず、既存建築物調査有効活用といった形で非常に幅が広がってきた、建築

津村啓介

2017-05-31 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

ドイツは、かつては新築中心でした。今、中古中心ですが、リフォーム産業が大きく伸びました。では、建築業界にとってマイナスばかりかというと、中小企業は余り減っていないんですよ、この間。つまり、業態転換して、リフォーム産業が何倍にも育っている。これこそ、人口減少日本の方が激しいわけですから、やらなきゃいけないと思いますよ、世耕大臣も。  では、副大臣から御答弁ください。いかがですか。

田嶋要

2013-03-26 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

ただ、どうしても新築中心になってしまう、もちろん中古が排除されるものではないことは分かっておりますけれども、新築中心になってしまうと。でも、新築住宅というのは、資材の面でも労働力の面でも、やはり駆け込み需要になりますと非常に価格も上がってしまうと、ボトルネックがそこに生じるということになります。でしたら、既にある住宅を活用する、あるいは魅力を持ってもらうと。

金子洋一

2008-11-27 第170回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

幸い、日本住宅産業人口減少の中で、従来のような新築中心ではなかなか回っていかないということを意識し始めまして、ちゃんとメンテナンスをさせていただいて、そういったものについては場合によっては自分の系列の不動産会社でしっかりと買い上げるような仕組みまで導入されていますので、今潮目がいいところに来ているんじゃないかという気持ちもございますので、既存住宅の価値の向上あるいはその流通について、従来の施策も

和泉洋人

2008-11-19 第170回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

和泉政府参考人 まず、一番の本質は、やはり日本マーケット新築中心になれちゃったと。したがって、残念なことなんですけれども、買う側も既存住宅についての性能がきちんとわからないから評価しない。売る側は、ちゃんとその修繕をしたりメンテナンスをしても、マーケット消費者が評価してくれないから、その修繕メンテナンスもしない。この悪循環が一番のベースだと思っております。  

和泉洋人

  • 1